Search

家康生誕祝う祭事 「どうする家康」主演・松本潤さんらが参列|NHK 静岡県のニュース - nhk.or.jp

(このニュースの映像は12月26日午後6時10分〜「NHKニュース たっぷり静岡」で放送しました)

徳川家康をまつる静岡市の久能山東照宮で家康生誕の日を祝う祭事が行われ、来年の大河ドラマ「どうする家康」で主演を務める松本潤さんらが参列して、玉串を奉納しました。

久能山東照宮を訪れたのは、「どうする家康」で▼徳川家康を演じる松本潤さんと、「徳川四天王」と呼ばれる武将のうちの2人、▼榊原康政を演じる杉野遥亮さん、▼井伊直政を演じる板垣李光人さんの3人です。
3人は、家康の生誕から480年の日を祝う祭事「誕辰祭」に参列し、宮司が祝詞を奏上したあと、玉串を奉納しました。
祭事には、静岡市の静岡商工会議所の岸田会頭や浜松市、そして愛知県岡崎市の関係者も参列し、「どうする家康」を通じた地域振興の成功を祈りました。
3人は、本殿の上にある家康が眠る墓「神廟」をお参りし、ドラマの出演を報告していました。

このあと3人は境内にある、家康の肖像画が飾られた部屋「神楽殿」でNHK静岡放送局のインタビューに応じました。

松本さんは「家康公の生誕から480年で、40回目の寅年の誕生日というタイミングになったのがすごいなと思っています。いま自分たちがドラマの撮影をしている関係とともに不思議な縁を感じます。あと十何日で放送が始まるというタイミングで改めてごあいさつに来ることができてよかったです」と話していました。

杉野さんは「応援してくれる方が目の前で座っているのを見て、ドラマがもっともっといいものになって盛り上がっていくといいなと思いました。お墓参りもさせてていただき、そこに宿るものを自分の中でもっと落とし込んでいきたいと思います」と話していました。

板垣さんは「僕はまだきょうの時点で片手で数えられるほどしか撮影に入っておらず、これからやるぞという気持ちだったので、そのタイミングでごあいさつをさせてもらえたのは貴重な経験でしたし、すごくいいタイミングだったと感じています」と話していました。

NHK静岡ではこのインタビューの詳しい模様を新年1月4日以降の「NHKニュース たっぷり静岡」でお伝えすることにしています。

大河ドラマ「どうする家康」は来月8日に初回放送予定です。

※NHK静岡「どうする家康」特集サイトもご覧ください。家康関連の特集やニュースをまとめています。
https://ift.tt/6aEZi0q

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/RwthK7U
エンタメ

Bagikan Berita Ini

0 Response to "家康生誕祝う祭事 「どうする家康」主演・松本潤さんらが参列|NHK 静岡県のニュース - nhk.or.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.