Search

丸亀製麺「シェイクうどん」にカエル混入 一部商品の販売休止 - 産経ニュース

丸亀製麺が16日から販売を開始した「丸亀シェイクうどん」(同社提供)

トリドールホールディングス(HD)が運営する讃岐うどん専門店「丸亀製麺」で、16日から販売が始まった新商品「丸亀シェイクうどん」の容器の中にカエルが混入していたとして、丸亀製麺は23日、「多大なるご心配とご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます」と同社の公式サイトで謝罪した。生野菜(サラダミックス)を使用する一部商品について、23~25日は販売を休止する。

同社によると、カエルが混入したのは、丸亀製麺諫早店(長崎県諫早市)で21日に販売されたシェイクうどんの「ピリ辛担々サラダうどん」。このうどんを食べたとみられる利用客が、カエルが混入した画像をツイッターに投稿し、会員制交流サイト(SNS)で拡散していた。

丸亀製麺が販売している「丸亀シェイクうどん」の「ピリ辛担々サラダうどん」(同社提供)

カエルの混入について同社は「原材料(野菜加工工場)由来の混入と判断した」と説明。管轄の保健所に指導を仰ぐとともに、生野菜を扱う取引先の全工場で立ち入り検査を実施した。

丸亀製麺では「今回の事態を真摯(しんし)に受け止め、再発防止に努めてまいります」としている。

「丸亀シェイクうどん」は、うどん、だし、具材が入ったカップ容器を、食べる寸前に振って食べるという、持ち帰り専用(テークアウト)の限定商品。「ピリ辛担々サラダうどん」のほか、「梅おろしうどん」「明太とろろうどん」など計5種類を販売している。

同社によると、販売開始から3日間での累計販売数は約21万食に上っている。(浅野英介)

丸亀製麺「シェイクうどん」、16日から販売開始 「振って食べる」理由を聞いてみた

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/XD7OP0o
エンタメ

Bagikan Berita Ini

0 Response to "丸亀製麺「シェイクうどん」にカエル混入 一部商品の販売休止 - 産経ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.