Search

朝ドラ「虎に翼」5月9日第29話あらすじ 夫との離婚で梅子(平岩紙)も高等試験受験を断念…思いを託された寅子(伊藤沙莉)が口述試験に挑む - iza(イザ!)

猪爪寅子(伊藤沙莉)(C)NHK

NHK連続テレビ小説「虎に翼」(総合など)第6週「女の一念、岩をも通す?」(第26~30話)の第29話が9日、放送される。

日本初の女性弁護士で、のちに裁判官になった三淵嘉子さんの人生をもとにした物語を描く朝ドラ「虎に翼」。女優の伊藤沙莉が主人公の猪爪寅子役を演じる。主題歌「さよーならまたいつか!」を歌うのは、シンガー・ソングライターの米津玄師。語りを「カーネーション」(2011年度後期)で主演を務めた女優の尾野真千子が担当する。

これまでの全週全話あらすじ・相関図など

「虎に翼」第6週「女の一念、岩をも通す?」振り返り

昭和12(1937)年、明律大法学部で最終学年となった寅子が級友たちと挑んだ高等試験は、女子が全滅、花岡悟(岩田剛典)ら男子2人が合格という厳しい結果で終了。優秀な先輩の久保田聡子(小林涼子)すら口述試験で落とされたことに納得がいかない寅子たちがモヤモヤした思いを募らせるなか、同大女子部の新入生募集が中止になるという知らせが入った。この一報に、朝鮮からの留学生で普段はおとなしい崔香淑(ハ・ヨンス)が激怒。教授の穂高重親(小林薫)らに猛抗議し、寅子たちも一緒に土下座して頼んだ結果、翌年の高等試験で合格者が出た場合は新入生募集を再開するよう方針が改められた。

気になる情報をチェック!

朝ドラ第110作。日本初の女性弁護士、三淵嘉子さん(1914~84)をモデルに再構成したオリジナル脚本で描く。日本史上初の女性法律家の実話に基づく骨太なストーリーと、事件や裁判が解決される爽快感を一緒に味わえる。

  • 【放送】総合:月~金曜(土曜は総集編)午前8時~8時15分(再放送)午後0時45分~1時、BS/BSプレミアム4K:月~金曜午前7時30分~7時45分(再放送)BS:土曜午前8時15分~9時30分/BSプレミアム4K:午前10時15分~11時30分
  • 【作(脚本)】吉田恵里香
  • 【音楽】森優太
  • 【主題歌】米津玄師「さよーならまたいつか!」
  • 【語り】尾野真千子
(左から)猪爪寅子(伊藤沙莉)、佐田優三(仲野太賀)(C)NHK

昭和13年春、寅子たちは大学を卒業。寅子は、父の直言(岡部たかし)が無罪になった「共亜事件」の裁判で知り合った弁護士、雲野六郎(ドランクドラゴン・塚地武雅)の法律事務所で働きながら、高等試験合格を再び目指すことになった。高等試験に落ちた同志たちと、たびたび集まっては、次の試験に備えて勉強会を開いて切磋琢磨。そんなところに特高警察が押しかけ、香淑に、思想犯の疑いをかけられている兄、潤哲(ユン・ソンモ)の居場所を尋ねた。香淑は、「兄は朝鮮に帰った」と説明した。

香淑は、突然の事態に驚く寅子たちに事情を話した。かつて特高から取り調べを受けた際、思想犯と疑われた兄を持つ朝鮮人の女性を高等試験に受からせるわけがないと言われたと吐露。すでに弁護士になる夢は諦めており、これから法律を学ぶ女性のために少しでも役立ちたいという一心で同級生たちの勉強につき合ってきたことを明かした。香淑が人知れず抱えていた事情に大きなショックを受ける寅子たち。香淑は、仲間たちが次の試験を終えるのを見届けたいというが、男装の学友、山田よね(土居志央梨)は、朝鮮に帰るならタイミングは「今しかない」と助言。香淑は、「最後まで一緒にいられなくてごめんなさい」と謝った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/AevM6xm
エンタメ

Bagikan Berita Ini

0 Response to "朝ドラ「虎に翼」5月9日第29話あらすじ 夫との離婚で梅子(平岩紙)も高等試験受験を断念…思いを託された寅子(伊藤沙莉)が口述試験に挑む - iza(イザ!)"

Post a Comment

Powered by Blogger.