Search

清少納言役の女優ファーストサマーウイカさんも絶賛、滋賀に「光る君へ」大河ドラマ館オープン - 読売新聞オンライン

 源氏物語の作者、紫式部が主人公のNHKの大河ドラマ「光る君へ」の放送に合わせ、式部にゆかりある大津市の石山寺で29日、ドラマに登場する衣装や小物の展示やメイキング映像などが楽しめる「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」がオープンした。2025年1月31日まで開館し、式部や源氏物語の世界、平安文化の魅力を発信する。(小林由佳)

 大津市や式部が源氏物語の着想を得たという石山寺、観光関連企業などでつくる「大津市大河ドラマ『光る君へ』活用推進協議会」が、NHKの協力を得て企画。石山寺境内の明王院内に開設され、登場人物などドラマの紹介のほか、式部役の女優・吉高由里子さんら出演者の等身大パネルの展示、舞台の裏側を語る限定のインタビューやメイキング映像の上映もある。

 また、式部が花山天皇らの前で舞を披露するシーン(4話)で、吉高さんが実際に着用した衣装や使用した扇も展示。撮影で使われた机や筆など小道具の複製や、ドラマの台本なども展示されている。

 開館期間中は、ドラマに関連する菓子やグッズなど土産物約210点を販売する「物産館 紫」を境内の売店でオープン。大河ドラマ館に隣接する世尊院では企画展「恋するもののあはれ展」を開催し、源氏物語に登場する和歌6首を題材に現代風に描いたイラストや、物語の登場人物らをイメージした香りや色を紹介している。

 初日となる29日は、オープニングセレモニーが行われ、ドラマで清少納言役を演じる女優のファーストサマーウイカさんがゲストとして登場。寺の門前の特設ステージで、ウイカさんや佐藤健司・大津市長らがテープカットで開催を祝った。ウイカさんは「五感を通じて平安時代の文化を体験できる内容で、歴史や文化がわかりやすく紹介されている」と絶賛。「訪れた後はドラマをより楽しむことができる」と笑顔で語った。

 石山寺の鷲尾龍華座主は「多くの人に来ていただき、1000年以上前の人々の思いを感じてもらいたい。これから1年間、地域で一丸となって大津を盛り上げていければ」と話した。

 入館料は大人600円(石山寺も参拝する場合は1000円)、小学生300円(同450円)。問い合わせは、JTB滋賀支店(077・500・0100)。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/ZjBQWwF
エンタメ

Bagikan Berita Ini

0 Response to "清少納言役の女優ファーストサマーウイカさんも絶賛、滋賀に「光る君へ」大河ドラマ館オープン - 読売新聞オンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.